Langury利用条件
利用機器 | 使用方法 | 特徴 |
・パソコン利用の場合 | IE以外のブラウザでご利用ください。推奨Chrome | 画面が大きくタイピングしやすい。タッチ機能がついたPCなら、操作がよりしやすい。 |
・iphone, Ipadの場合 | Safariブラウザを起動して利用ください。ネイティブアプリはまだ出していません。 | 外出のスキマ時間や持ち運び利用に便利。 |
・Androidの場合 | Chromeブラウザを起動して利用ください。ネイティブアプリはまだ出していません。 | 外出のスキマ時間や持ち運び利用に便利。 |
利用の手順
Step1. あなたのニーズに合ったカテゴリを選択しよう!
本ソフトは、学習しやすいよう、カテゴリ毎に語彙が収録さています。
あなたの興味から選んで分野別に語彙力を高めていきましょう。
例えば、TOEICのレベル別語彙や英検の級別に攻略したい場合、試験対策カテゴリから選びましょう。
試験対策に興味がない場合、状況別カテゴリから、旅行や、日常生活、ビジネスなど多様なカテゴリから好きなものを選んで学習しましょう。

Step2.右脳を使って、スピード重視で、繰り返し。
日本語訳で覚える時と違って、音やイメージは右脳を働かせます。じっくり考え100%を目指しながらやるのでなく、スピード重視で、どんどん進んでいきましょう。
もちろん、おやっ?と思ったり、立ち止まってじっくり考えたい単語があった場合は、時間をかけてもいいです。要はメリハリになります。
Step3. inputしたことを実戦使用
覚えたことを実際に使ってみることで記憶が高まります。また曖昧だった理解も精度が高くなってきます。普段の生活で英語を使う機会がない場合、オンラインレッスンを活用するのもよいです。

1日3分間学習法を提案
1.完璧を求めず高速で行う(イメージ記憶)。
2.1日3分程度でいいので、できるだけ毎日行う。
3.興味のあるカテゴリ毎に制覇。
4. 意味を日本語で置き換える癖を減らしましょう。
5.慣れたらディクテーション(タイピング)モードや、セレクトモード(クイズ形式)に挑戦。また、覚えた単語をオンラインレッスンなどで実戦してみよう。記憶が定着します。
